今シーズン最強寒波が近づいております!
配管などが凍結してしまって、お湯やお水が出なくなることが考えられます、、、
1日の中で一番気温が低くなるのは、日の出前の午前6時30分ごろ!
凍結が頻繁に発生する場所は、
- 1日中、日が差さない路地(特に風が通る場所)
- 保温材が施されていない給水、給湯配管
- 屋外用の蛇口(給湯機の下の止水栓も要注意!)

特にエアコン室外機の前に設置されている配管や蛇口などはエアコン室外機からの送風口から風が吹くので、非常に凍結の確率が高くなります!
※一晩家の中の蛇口(どこでもok)から少しだけお水を出しておくと凍結を防止できます。
(さらに浴槽の線をした状態でお水をためると経済的です ◎)
※家の中のお湯、お水が出ないときは焦らずに昼前まで待てば気温が高くなるとほとんどの場合自然に解消されますが、凍結場所が確定していてどうしても早くお湯、お水が使いたいという方はヘアドライヤーなどでゆっくりと凍結場所を温めてください。
(熱いお湯などをかけるのは絶対NG!!)